無題
友達とほほえみかんに行く途中
ATSUSHIのライブにシュンちゃんが
ゲストで出てきた時のDVDを
久しぶりに見て
毎度ATSUSHIが泣くので
毎度私と友達も車で泣いた…。
(笑)
甥っ子2号が成人式なので
スーツの下見に行ったら
ド派手な花柄のネクタイを選んだ…。
先に同じ柄のド派手なスーツを
着たいと言ったので
それはやめとけ、さすがにやめとけ。
なのでネクタイは
着まわせなくても
好きなものをと…。
写真ではわからないけど
スーツも赤いラインが入った
チェックの可愛いやつでした。
他は似合わなかったってのもある。
シャツは白が似合わなくて
深い赤のこれまた渋い光沢のあるやつで
ベストとよく合ったので
式では寒くてもベストとシャツ
バージョンでも
写真を撮れといいました(笑)
店員さんで合わせ方が全然違ってくる。
1回目は優しいお兄さんで真面目に、
2回目行ったら可愛い女の子が
また別のを派手めに合わせてくれました。
滅多に買わないし行かない店だから
3店舗くらいにしぼって
店員さんが接客しやすいように
「成人式のスーツの下見にきました。
いくつか試着させてください」
と商品触る前にいきなり言いました。
コミュニケーションは先手必勝。
「派手好きです」
「予算はこれくらいです」
「上の子も成人式にここで買いました」
と、買う気を見せる。
↑ここで店員さんも本気で
選んでくれる(笑)
リクルートや社会人での
着まわしを考えると
やっぱり地味になるので
成人式、卒業式、結婚式で
使えるくらいので、
と言うとおしゃれ感出ました。
で、
「他の店でも気になってるのが
あって…」
と逃げセリフもはさみつつ、
頭冷やすために1回店を出てみたり。
そしたら店員さんが
「また戻ってきたくなると思いますよ」
って言ったんですよ。
確かに…。その自信わかる。
1回目は私と試着に行って
まぁこれで決まりかなと思ったのですが
高い買い物だから
親が気に入らないといけないので保留。
2回目は親を連れていって
写真ではえーあんまりーみたいな
感じでしたが
試着したのを見たら即決でしたね。
似合う似合うーって。
数日前までこの親子は
別件で
「成人式ら出やんでええわー!
帰ってくんなー!
スーツも買わんでええわー!」
「出やへんわー!
帰らへんわー!
いらんわー!」
ってやってたんですよ。
私は下見の為に休みを取っていたのに。
出た出た始まったよ
得意やな
どうせまた行くことになるから
なだめてすかして
友達にも付き合ってもらって
1回目の下見に行って
更になだめてすかして親連れての
2回目にこぎつけた。
で、
よう似合うわー
店員さんより似合っとったわ
良かったよー
あーあんきになったわ。
って…。
親バカじゃなくて
この親子バカ。
叔母バカの方が
よっぽど良い。
まぁしかし
男の子の成人式は
女の子と比べたら準備も
全然可愛いもんですな。
もう11月かぁ
令和元年もあっという間ですね。
0コメント